弾性塗料

弾性塗料(だんせいとりょう)とは、高い伸縮性・弾力性を持つ塗料のことで、ヒビ割れに強い塗料です。
伸びる塗料が家全体を覆ってヒビ割れからの浸水を防ぎます。
耐用年数は15年~
ととても長く、耐久性は抜群で寿命の長い塗料です。
アクリル樹脂から不燃物を一切排除したピュアアクリル樹脂が使用されています。耐久性・防水性・遮熱性などにとても優れている。キレイな艶がある美しい仕上がりです。
建坪30坪の住まいの外壁塗装にかかる費用は約100万円
*で非常に高価な塗料です。
* 外壁及び付帯部の塗装費用です。足場・養生・洗浄などは含みません
現在の家で、外壁のひび割れが気になっている方や、(ヒビ割れが起こりやすい)モルタル壁が採用されている家にお住まいの方、長期間にわたって美しい外観を保ちたい方に向いています。
サイディングの外壁に弾性塗料を使用すると「膨れ」の原因になるので注意が必要なこと*、業者の塗装知識や技術によって仕上がりや効果に差が生じることなどがデメリットとして挙げられます。
* アステックペイントはサイディング壁にも使用できます
▼ 代表的な弾性塗料
・EC-5000PCM(アステックペイント)
・DANシリコンセラ(日本ペイント)
・セラミクリーン(エスケー化研)
弾性塗料と呼ぶためには、20度で伸び率が120%以上なければならない(JIS規格で定められています)。ただし、実際の弾性塗料の多くが200%以上の伸び率を持っており、中でもアステックペイントの伸び率は660%を誇っています。