外壁塗装のタイミング
自分でできる点検方法

「そろそろ塗り替えた方がいいのかな」。自宅購入からもうすぐ10年のAさんは、同じ時期に建てられた近所のお家が外壁塗装の工事をしていたり、そのことが近隣住民との話題にも挙がるようになったりしたことで、外壁塗装を検討し始めました。ただ、Aさんには「まわりが塗り替えているから」「塗装を勧められたから」という理由だけでは決めたくない気持ちもあります。塗装の適切なタイミングはいつなのか。何を根拠に判断すべきなのか。ここでは、Aさんと同じように外壁塗装のタイミングで悩む方々のために、千葉の業者紹介サービス「ちいき新聞の外壁塗装」が、ご自身で塗装の適切なタイミングを判断するためのポイントを紹介します。
まとめると…
- 適切なタイミングで塗装することで、建物の資産価値が守られ、メンテナンス費用を最小限に抑えられる。
- 塗り替えのタイミングは、サイディングの場合「シーリングのヒビ・隙間」、モルタルの場合「チョーキング・クラック」。
- 変色・カビ・コケ・サビ、木部の塗膜浮き剥がれ、雨樋の劣化なども塗り替えのサイン。
適切なタイミングで外壁を塗り替えるメリット
適切なタイミングで外壁を塗り替えることは、建物の資産価値を守ると同時にメンテナンス費用を最小限に抑えられるメリットがあります。メンテナンスをしていない外壁や屋根には、クラックが発生したり、シーリングの劣化が起こったりします。これらの隙間から雨水が浸入し、さらに放置すると、雨漏りにつながります。雨漏りで家が侵食されると、木材などがボロボロになり、さらには湿気を好むシロアリが発生したりして、家はひどく痛み、資産価値も低下し、修復には大きな費用がかかってしまいます。雨漏りになる前に適切なタイミングで外壁を塗り替えることが、結局は最も費用のかからないメンテナンス方法になるのです。
自己点検-自分で気付ける塗り替えのサイン
ほとんどの外壁は、サイディングかモルタルです。外壁の劣化にはそれぞれ段階があり、発生する症状があります。症状は塗り替え時期のサインであり、それを見逃さないことが適切なタイミングでの塗装につながります。
サイディング壁の塗り替えサイン
サイディング壁の塗り替えの適切なタイミングは、シーリングにヒビが入ったり、隙間ができてきたりした時です。サイディング壁はつなぎ目にシーリング材を使用している場合が多いのですが、時が経つにつれて紫外線などの影響で弾力がなくなり、シーリングにヒビ割れができてきます。隙間を放っておくと、その間から雨水が建物の内に入り込んでしまいますので、悪化する前に手を打ちましょう。
まだ耐久性あり | 硬化 | 劣化の進行度が最も軽い状態。触ると弾力がなく、硬くなっている。 |
塗装検討時期 | 亀裂・ヒビ | 中度の劣化で、亀裂やヒビが入ります。雨漏りが発生することも。 |
剥がれ・隙間 | シーリングが剥がれると重度。隙間から雨水が建物に入り込みます。 | |
早急に対応すべき | 完全な剥離 | 劣化の最終段階。完全にシーリング材がなくなっている状態です。 |
モルタル壁の塗り替えサイン
モルタル壁(塗り壁)の場合は、壁を触ると白い粉がつく「チョーキング」が発生した時が1つの適切なタイミングでしょう。なぜなら、チョーキングは塗料の防水効果がなくなったときに発生するからです。築年数にかかわらず、防水効果がなくなったまま放置しておくのは危険です。ただ、チョーキングが発生していても焦る必要はありません。落ち着いて塗装業者を選びましょう。小さなヒビ割れである「ヘアクラック」や比較的大きなヒビ割れ「クラック」が発生している場合は、少し塗装を急いだ方がいいかもしれません。
耐久性がある | 艶がある | 太陽に当たると美しく発色。塗膜が健康な状態 |
艶落ち | 新築時の艶やかさはなくなっているが防止効果はある | |
変色 | 色味が変わり、くすんだ印象に変化してくる | |
塗装検討時期 | チョーキング | 触ると白い粉が付く。防水効果が切れてきたサイン |
ヒビ割れ | 雨水が入り込んで、下地が痛んでくる。補修が必要。クラックやヘアクラック(髪の毛のような小さなひび割れ)が発生 | |
早急に対応すべき | 剥離 | 塗膜が剥がれ、外壁材自体が外部にさらされるため急激な劣化につながる |
その他の塗り替えのサイン
その他にも自己点検で塗り替えのサインを見つけることができます。
たとえば…
- 変色・カビ・コケ
- 雨樋の劣化
- 木部の浮きはがれ
- 鉄部のサビ
外壁が変色していたり、褪色が進んでいたり、カビ(赤カビ・白カビ)・コケが発生している。これらの症状が生じるのは、湿度が高い状態であることを示しています。
雨風や太陽光の影響で樋が変形している。取付金具のサビが進んでいる。放っておいて雨水が漏れると周囲の劣化を早めてしまいます。
風雨や太陽光の影響で木が伸び縮みし、塗膜が浮いたり剥がれたりしている。放っておくと木が腐ってより影響が大きくなります。
鉄部にサビが生じている。鉄部も塗膜に守られていることが多く、塗膜が劣化すると雨水の影響で錆び付いてしまいます。サビ汁により家の美観が損なわれますし、放っておくと穴が開き雨漏りします。
最後に:定期的な自己点検で塗り替えのタイミングを掴もう!
外装は、気付かないうちに塗料が剥がれていたり、屋根が傷んでいたりするもの。年に一度は自宅の自己点検を行いましょう。ポイントは、サイディングの場合「シーリングのヒビ・隙間」、モルタルの場合「チョーキング・クラック」です。早めの自己点検が、必要な修理やリフォームにかかる費用を抑えることにつながります。判断に迷う時は、千葉県で活動する私たちにご相談ください。専門スタッフや信頼の置ける加盟業者が対応いたします。点検だけなら無料で行っていますので、ご遠慮なくお申し付けください。
ちいき新聞の外壁塗装とは?
千葉県の塗装業者を「ちいき新聞」が″無料″で紹介する
上限3社の一括見積もりサービスです♪











お問い合せフォームにご入力いただくか、
直接お電話にてお問い合わせいただけます。
フォームからのお問い合わせの場合でも、「お問い合わせ → 即紹介」ではなく、ご希望にマッチする業者を見つけるためにお電話にて詳しい状況やご要望をお聞きしています。お電話での了解のないまま業者を紹介することはありません。 お聞きすること 1⃣塗装の予定 (1ヶ月先・半年先など) 2⃣住居形態 3⃣築年数 4⃣塗装経験 5⃣面積 6⃣壁/屋根の種類 7⃣住所 8⃣名前 9⃣電話可能時間帯 など
信頼できる業者を効率的に見つけたい方
複数業者の提案・見積もりを比較したい方
千葉に強い見積もりサービスを利用したい方
初めての塗装なので相談窓口が欲しい方
見積もり後しつこく営業されるのがイヤな方
訪問業者の提案・見積もりが信じられない方
ハウスメーカーの見積もりが割高に感じる方
ご希望に沿った業者のみを紹介します
上限3社!3社以外から連絡なしはありません
了解ないまま業者を紹介いたしません
ご質問・ご相談だけでもOK!かまいません
見積もり後、しつこい営業は一切ありません
利用中、ちいき新聞がいつでも相談窓口
電話代も含め料金は一切かかりません
